チョウ類保全シンポジウム(2008.2.10)
Nikon D300/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
渋川市にで行われた「チョウ類保全シンポジウム-ギフチョウ・ヒメギフチョウ-」に参加してきました。
各地で保全活動をしている方々の報告を聞いて、赤谷同様の地域・研究者・行政が長期にわたって協力しあえる体制継続の重要性、難しさを感じる。
講演では日高敏隆先生の「チョウはいつからチョウなのか」という話しが興味深かった。
会場では赤城や桐生で活動している仲間が多数参加していて、「赤谷も良いけど、こちらも手伝ってよ」と・・・(^^;
今年も赤谷がメインになってしまうのだろうな。
The comments to this entry are closed.
Comments
ขายยาสอด ยาทำแท้ง ยาขับเลือด ยาเหน็บ ยาขับประจำเดือน
ปรึกษาได้24ชม.
https://buy-cytotec.com/
Posted by: ยาขับประจำเดือน | 2021.12.07 19:10