南ヶ谷湿地調査
RICOH GR Digital2
5月「赤谷の日」で、はじめて南ヶ谷湿地に入る。
班分けされて行う作業では、クロサンショウウオの卵塊のカウントを担当した。
添付した写真はその作業の様子だが、カウンターで水中に産み落とされている
卵塊の数を数える。
写真右下の水中に、白っぽく写っているのがわかるでしょうか。
いくつも重なり合っている上に、古いものは形も崩れ、正確には不可能で、3
名でカウントしその平均としました。
その数2000個以上、昨年よりも少し増えている状況だそうです。
The comments to this entry are closed.
Comments