AKAYAプロジェクト テンモニ補完調査
RICOH GR Digital2
天候により7月「赤谷の日」において、ほとんど成果があがらなかった、テン
モニ(ホンドテンのモニタリング)補完調査を、11日(土)におこなってきま
した。
7:30に活動を開始し、すべて終わったのは18:00。
時速4kmで調査なんて話しもあるようだけど、1ルート2桁台のサンプル数が
なかなか出ない赤谷の調査においては、速すぎるような気がしています。
サンプル数は、赤谷林道2サンプル、小出俣林道5サンプル、いきもの村2サン
プルでした。
内容物については、予測していたベリー類が一番多く、その他にサクラ、昆虫、
動物なども採取されました。
残りの雨見林道、ムタコ林道ルートについては、来週に伐採予定箇所周辺の事
前モニタリングと通常ルートの状況把握のため、師匠が大分から来赤しますの
で、その際に行うこととなります。
写真は小出俣林道。
The comments to this entry are closed.
Comments